会社案内

経営理念
1.
食物を作ることは、人々の健康を担うこと。
お客様が安心して、おいしく食べられる食物を作る。
2.
さまざまな人やものとの関わりは不可欠。取引先、消費者、そして日本にとどまらず、
世界中の農業関係者との交流を大切にし、調和した関係を目指します。
3.
地域に根差し地域の活性化を推し進める活動を営みます。
古館神社
この神社は古舘神社と言って2つの地区で祭っています。
9月には毎年お祭りを開催しています。
1700年頃、江戸時代に建てられ、屋根や廊下の改装、薬師神社の改築など経て現代まで引き継がれています。
雨の古舘と言って祭りの日は朝に小雨や開催前に雨がつきものです。
でも祭り本番になるとなぜか雨がやみ、中止はめったにありません。
神社が建立された土地はもともとは芳賀家の土地で、
地域の為を思い、芳賀家のご先祖様が土地を寄付したそうです。


エコファーマって、ご存じですか?
エコファーマ制度は農業者が堆肥などによる土づくり・
有機肥料の使用(化学肥料の低減)・農薬使用の低減に
関する環境に優しい農業の「導入計画」を作成し、
知事の認定を受けるというもので、
この認定を受けた農業者をエコファーマと呼びます。
芳泉農園主は宮城県知事よりエコファーマの認定を受けています。
私どもはこの導入計画に基づき、農薬・化学肥料をできるだけ減らすことで、
環境に負担をかけないように育てたお米「環境保全米」を生産しています。
消費者の健康と環境へ配慮し、大切に育てたお米です。
是非ご賞味下さい
運営責任者 | 芳賀光章 |
所在地 | 宮城県登米市米山町字桜岡今泉236 |
郵便番号 | 〒987-0311 |
電話番号 | 0220-23-9022 |
info.housen@gmail.com |